プラモ作り初心者!!ポークの製作日記⑤

こんにちは!!

吉本プラモデル部スタッフポークです!!

今月から次回の吉本プラモデル部ライブのジオラマ選手権に向けて制作日記を綴っております。

まだ見られてない方は先週の日記をこちらからご覧ください!!↓

プラモ作り初心者!!ポークの製作日記④http://yoshimoto-plamodel.com/?p=2996

前回はスミ入れとアンテナのシャープ化をしました。

今回はジオラマの中にガンプラを置く際、便利なアイテムをご紹介します!!

それがこちら!!

1

こちらアクションベースです!!

アクションベースはガンプラを立てるためのスタンドです。

例えば自立できないモビルアーマーや二足で立てないプラモデルなどを立てるためのスタンドなんです!!

6

ガンプラを乗せるとこんな感じ。

パーツは、

2

アーム部分と

3

台座部分に分かれます。

アームは、

4  5

アームは伸縮するようになっております。

7

ガンプラを乗せてこんな感じで撮れます!!

8

背景を変えるとこんな感じ!!

S__11354132    10

こんな不安定なポーズもとれます!!

皆さんもアクションベースを活用して、ジオラマをよりパワーアップして下さい!!

今日はここまで!!

プラモ作り初心者!!ポークの製作日記⑥に続く…

ジオラマが完成した方はこちらからご応募下さい!!

残り1か月を切りました!!続々と応募が来ております!!ご応募はお早めに!!

2016年7月24日(日)特別編「ジオラマ選手権」応募ページ

http://yoshimoto-plamodel.com/?p=1854

2+
鈴木大輔

鈴木大輔部員

投稿者の過去記事

吉本プラモデル部スタッフです!
プラモデル部作りはまだまだ初心者ですが、日々プラモデルの楽しさを実感中!
吉本プラモデル部のビスケット・グリフォン。

コメント

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTubeチャンネル

オススメ動画

オススメ動画

ライブ情報

  1. 37576
    ポリキャップの刺繍が入ったキャップ、その名も『ポリキャップ』。部長が手描きでデザインしました!現…
  2. IMG_5488

    2017/5/21

    旧ザク製作記
    皆様お久しぶりのブログ更新でございます。副部長Q太郎です。そして静岡ホビーショーお疲…
  3. wp-image-245189431jpg.jpg
    こんにちはソドムですヅダ選手権で優勝させていただきました。ありがとうございま…

吉本プラモデル部用語集

吉本プラモデル部用語集

公式Facebook

公式Twitter

PAGE TOP