森木俊介(ラフ・コントロール)

04_morikisan初めてガンダムのすぐみをしたのは、9歳の時でした!

ですが、持ち前の飽きっぽい性格のために完成にはいたらず、これではいけないと17歳の時に一年間漁業の道に進みました。そこで、天然のブリと養殖のブリの見分け方を覚えました。違いは尻尾の付け根をみて、シャープなのが天然物、太めなのが養殖物なのです。2匹並べたらすぐにわかります!そこで一年間キツイ仕事でしたが、なんとか耐えて飽きっぽい性格を直しました!

そこから高校に五年通い、ガンダムを理解出来る知識を身につけました!今は吉本プラモデル部で、すぐみを最後まで完成することができる技術を身につけました!自分でも感動しています。

ミキシング、ウェザリング、フルスクラッチ、アルティメットニッパー!好きな言葉になりました!

これからもすぐんでいきます。宜しくお願いします!

1+

コメント

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTubeチャンネル

オススメ動画

オススメ動画

ライブ情報

  1. 37576
    ポリキャップの刺繍が入ったキャップ、その名も『ポリキャップ』。部長が手描きでデザインしました!現…
  2. IMG_5488

    2017/5/21

    旧ザク製作記
    皆様お久しぶりのブログ更新でございます。副部長Q太郎です。そして静岡ホビーショーお疲…
  3. wp-image-245189431jpg.jpg
    こんにちはソドムですヅダ選手権で優勝させていただきました。ありがとうございま…

吉本プラモデル部用語集

吉本プラモデル部用語集

公式Facebook

公式Twitter

PAGE TOP