副部長のマイク製作記

皆様ーー!先日のよしもとプラモデル部ライブおこしいただきまして本当にありがとうございました!

ソドムがこのたび引退ということでお疲れ様でした!

しかし引き続きプラモデル部所属という事で引き続きよろしくお願いいたします!という感じです。

さて今回のウェポン選手権、今までの選手権の中でも私的に一番高い評価でした。

拍手いただいた皆様ありがとうございます。

ウェポン選手権という事でどんなネタにするか常々考えていたのですが、先輩の次長課長井上さんと酒を飲んでいる時話したら出していただいた案で

「大島渚さんのマイク」
という案をいただきました!

素晴らしい案をいただき製作にとりかかりました。

持つところは私がよく使うオカモトばりに薄いプラ板でなんとかなるなぁということで

こんな感じです。

で、喋りかける網の部分。

あそこどうしようか?と思ってたのですが
ラーメン屋の湯切りにヒントがありました!

ダイソーで買ってきました。

で、喋る部分包むのは、ざるでいいけど中の部分何かちょうどいい大きさの球体無いか?と考えていたらNON STYLE石田君、ハリセンボンはるかの特技にヒントがありました!

けん玉です。これもダイソーで買ってきました。
イメージこんな感じです。

でこの球体って何だ?どんな素材だ?
となりまして。
いつも幕張の劇場で握ってるのですが気にした事なかったので音響さんに聞いた所
スポンジだそうです。
なのでキッチンの食器洗うスポンジ切って貼りました。(写真撮ってなかった)

あとスイッチかー。となり
テキトーにジャンクパーツから探して

何のプラモの何の部分か全然わかりませんがこれにウェーブさんの

これ加工して

こんなんして

こうなりました。

で1回塗装です。


こっからプラ棒、プラ板で最後の加工です。


網の部分はアルミ

プラ棒で周り囲ってる部分はシルバー

持つところはアイアンに何か混ぜたか?シルバーに何か混ぜたか?

忘れました。

こうなりました。

5+

コメント

  • コメント (2)

    • ももじり
    • 2019年 2月 02日

    初めまして
    いつも旦那と観てます
    旦那さんが戦車作りしてるので
    毎日観ながら参考にしてます
    色々と紹介してください

    0
    • スタッフ
      • スタッフ
      • 2019年 2月 06日

      返信遅くなり申し訳ありません!動画もご覧いただきありがとうございます(^o^)
      いろいろなジャンルを紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします!

      0

YouTubeチャンネル

オススメ動画

オススメ動画

ライブ情報

  1. 37576
    ポリキャップの刺繍が入ったキャップ、その名も『ポリキャップ』。部長が手描きでデザインしました!現…
  2. IMG_5488

    2017/5/21

    旧ザク製作記
    皆様お久しぶりのブログ更新でございます。副部長Q太郎です。そして静岡ホビーショーお疲…
  3. wp-image-245189431jpg.jpg
    こんにちはソドムですヅダ選手権で優勝させていただきました。ありがとうございま…

吉本プラモデル部用語集

吉本プラモデル部用語集

公式Facebook

公式Twitter

PAGE TOP